広告 ショアジギ

ダイワ オーバーゼアのインプレや評価【コスパがかなりヤバイ!】

PRを含みます

ダイワ オーバーゼア

 

びぎなん
びぎなん
ショアジギやヒラメに使えるロッドが欲しいんだけど、ダイワのオーバーゼアってどうなんだろう?

という疑問に答えします。

 

こんな記事[もくじ]

 

ダイワ オーバーゼアの主な特徴

オーバーゼアはダイワから発売されている、サーフや堤防などからのルアーのキャスティングに最適なシリーズ。

そのなかでも一番廉価なモデルで一万円台~で購入できます。※2022年5月19日時点

オーバーゼアは英語の over there [向こうに、あそこに]といった意味。

ダイワは『マルチルアーゲームロッド』と呼んでいます。

なんでもできちゃう!といったところでしょうか (^^;

簡単に言えば、シーバスロッドとショアジギロッドの中間、といった感じになっています。

ショアジギングのロッドが重くて一日振り続けるのがつらい、ジギングロッドよりもう少し繊細なものが欲しいな、といった方にはピッタリ。

シーバスロッドでも流用可能ですが、よりジギングもやりやすいアクションになっています。

 

ロッドも細分化が進んで、釣りを長くやっている人にはとてもうれしい反面、初心者は結構迷いがち。

オーバーゼアはサーフなどオープンなフィールドならかなり万能タイプ♪

大体どんな釣りにでも使うことができます。

 

ダイワ オーバーゼアの特徴などを紹介したいんですが、なぜかガイドやブランクの技術などダイワのホームページに載っていない(^^;

ダイワのロッドは普通かなり詳しくスペックなどが記載されていてわかりやすいんですが、オーバーゼアに関しては見当たらないですね。。。。

 

ダイワ オーバーゼアを他のロッドと比較してみた

 

シマノやダイワのほかのロッドと比較してみましょう。

ジグキャスター、オーバーゼア AIRと比較してみる

ダイワのロッドと比べてみると、

ジグキャスター 100M オーバーゼア 103M オーバーゼア AIR 103M
2ピース・仕舞:157cm 2ピース・仕舞:160cm 2ピース・仕舞:160cm
適合ルアーウェイト(g) 10~50 ルアー:10~45g ジグ:10~50g ルアー:10~45g ジグ:10~50g
カーボン含有率(%):93 90% 99%
重さ:210g 175g 162g
トップSiCガイド 不明 トップチタンSiCガイド
  不明 X45・エアセンサーシート・V-JOINT・HVF

 

ダイワのロッドで比べてみました。

  • ジグキャスターは下位のエントリーモデルで、オーバーゼアとの価格差は小さめ
  • オーバーゼア AIR は上位のミドル~高級モデル

 

ジギングロッドに比べてかなり軽量なことが分かりますね。

ブランクやガイドについては不明ですが、価格的にみてもジグキャスターと同レベルだと思います。

調べた限りではX45などのカーボン素材を使っていないので、高反発でルアーをキャストするというよりは柔らかさでキャストする感じでしょうか。

21年発売のジグキャスターはかなりスペックが上がって、評判のいいロッド。

やっぱりジギングを主体にやりたい人はジグキャスターを選ぶべきかと。

 

ショアジギロッドが重すぎる、プラグを中心にジグも投げたいという人にオーバーゼアはおすすめです。

X45・エアセンサーシート・V-JOINT・HVFといった最新技術を使っているオーバーゼア AIRは値段は上がってしまいますがやっぱり魅力的ですね。

 

比較しての個人的な結論としては、

  • オーバーゼアはかなり軽量設計
  • オーバーゼア AIRも価格は上がるが魅力的

といったところ。

 

オーバーゼア AIR
参考ダイワ オーバーゼア AIRのインプレや評価【徹底比較】

続きを見る

ジグキャスター21サムネイル
参考ダイワ 21 ジグキャスターの評価やインプレ【比較検証してます】

続きを見る

参考オーバーゼア グランデの評価やインプレ【ほかのロッドと比較検証】

続きを見る

 

ネッサBBと比べてみると

 

ネッサBB S1002MH オーバーゼア 103M
3ピース・仕舞:110cm 2ピース・仕舞:160cm
プラグ:10~45g ジグ:MAX52 ルアー:10~45g ジグ:10~50g
カーボン含有率:95.5% 90%
標準自重:160g 175g
ステンレスフレームKガイド 不明

 

シマノの同価格帯のサーフ用ロッド、ネッサBB S1002MHと比べてみました。

スペックを見る限り、ほとんど同レベルといってもいいでしょう♪

ネッサはハイパワーX、CI4+リールシートといった高級ロッドに使われる技術も採用しています。

ネッサは非常にポピュラーで、使いやすいと評判です。

 

やはりスペックだけでは分からないのもロッドの難しい所 (^^;

オーバーゼアも評判はかなりいいロッドで、全体的な使用感は負けていないんではないかと♪

やはりメーカーも違いますし、その人の好みによるところが一番でしょうか。

 

参考シマノ ネッサ BBの評価やインプレ!徹底比較すると?

続きを見る

 

ダイワ オーバーゼアのラインナップ

全7種類のラインナップがあります。

品名・モデル 長さ 仕舞 自重 先径/元径 ルアー重量 ジグ重量 ライン
ナイロン
ラインPE カーボン
含有率
97M 2.92m 2 151cm 172g 2.2/16.4mm 10~45g 10~50g 8~16lb 0.8~2.0号 88%
103M 3.12m 2 160cm 175g 2.2/17.7mm 10~45g 10~50g 8~16lb 0.8~2.0号 90%
109ML/M 3.28m 2 168cm 180g 2.0/17.7mm 7~45g 7~50g 8~16lb 0.8~2.0号 90%
1010M/MH 3.30m 2 169cm 200g 2.2/17.7mm 10~60g 10~65g 8~20lb 0.8~2.0号 92%
911M/MH 3.02m 2 156cm 175g 2.0/17.7mm 10~60g 10~65g 8~20lb 1.0~2.5号 90%
103MH 3.12m 2 160cm 190g 2.2/17.7mm 15~60g 12~65g 10~20lb 1.0~2.5号 90%
109MH 3.28m 2 168cm 206g 2.2/17.7mm 15~60g 12~65g 10~20lb 1.0~2.5号 91%

 

 

オーバーゼア 97M、103M

30g程度のジグやミノーを気持ちよくキャスティングできるモデル。

サバやタチウオ、小型の青物まで対応しています。

初心者でもバーサタイルに使えるモデルになっています。

 

 

オーバーゼア 109ML/M

シリーズの中では少し柔らかめのモデル。

細かいアクションもつけやすいです。

 

 

オーバーゼア 1010M/MH、911M/MH

シイラや中型の青物にピッタリのモデル。

1010M/MHはシリーズ中一番長いので、遠投性能は抜群です。

一番長いけどたった200gしかない!

 

 

オーバーゼア 103MH、109MH

シリーズの中で最もパワーのあるモデル。

このレベルじゃないと釣れないような大物を一度釣ってみたいです (^^;

 

 

ダイワ オーバーゼアのインプレ、評価

 

ではダイワ オーバーゼアのインプレ、評価などを見ていきましょう!

 

 

 

 

 

 

ポジティブな意見は、

  • 柔らくて投げやすい
  • ルアーの操作性も凄い
  • 長時間シャクっても疲れない
  • サーフでのヒラメゲームには最適

 

ネガティブなものは、

  • シャキッとしたロッドが好みならあまり向かないかも
  • ジギング用のロッドではない
  • 少しだるい感じ

 

やっぱり軽量で飛距離が出るといった意見が多いです。

ジギングを主体でやりたいならやっぱりジギング専用ロッドのほうが当然いいですよね。

その人の行くポイントや釣り方にあっていれば、コスパはかなりいいロッド、と言えそうです。

アマゾンのカスタマーレビューもかなり参考になります!

 

ダイワ オーバーゼアのインプレ、評価まとめ

 

今回はダイワ オーバーゼアを紹介しました。

サーフや堤防ではバーサタイルに使えるので出番も増えそうです。

価格も良心的なところがうれしいですね。

 

>>アマゾンでオーバーゼアを見てみる 

 

   
※※価格や情報に関しては執筆時点のものになります、最新のものはショップなどでご確認ください※※
   
※※あんぶろ!で使わせてもらっているツイッターや画像など、もし不適切なものがあればすぐに削除など対応しますので、問い合わせのページからなんでもお気軽にメールして下さい♪※※

-ショアジギ