という疑問にお答えします。
☑こんな記事[もくじ]
➤ ソルパラ ショアジギングはどんなロッド?
※クリックするとジャンプします
ソルパラ ショアジギングの主な特徴
ソルパラ ショアジギングは大人気シリーズ、ソルパラのショアジギング専用ロッド。
ほとんどのモデルが1万円以下で購入できる、初心者にもうれしい価格帯♪[22年4月]
ショアジギングはソルトゲームの中でもかなり人気のジャンル。
人気の秘密は、シンプルでビギナーでも大物が釣りやすいということ。
ジグを数種類そろえれば十分釣りが成り立つので、コストも意外とかからない釣りと言えますよ!
最近は100均でもたくさんの種類のジグが手に入って、フックなどを交換すればメーカー品と遜色なく使えます。
なのでジギングというと難しそうなイメージがある人も、一度試してみてほしいジャンルです♪
ではソルパラ ショアジギングの特徴などを紹介すると、
実用性はクラス超え
当たり前ですが、さすがにびっくりするようなハイレベルなガイドなどは付いていませんよ (^^;
でも実用するのに不足がない、信頼の富士製ガイドやデザインもかっこいいグリップ採用など、道具として考えると文句なし。
活性の高いシーズンであれば、ソルパラを使って釣れなければ高級ロッドを使っても結果は同じでしょう♪
基本釣りって、ポイントや季節、釣り方が一番重要ですから。
ソルパラは中級者やベテランでも十分に使える、ベーシックな機能はしっかりと備わっていますよ!
ソルパラ ショアジギングと他のロッドを比較してみた!
ほかのショアジギングロッドと比較してみましょう。
ファーストキャスト ショアジギング、クロステージ ショアジギングとの違い
ファーストキャスト ショアジギング FCS-962LSJ | ソルパラ ショアジギング SPX-962LSJ | クロステージ ショアジギング CRX-962LSJ |
9'6”ft :2ピース | 9'6”ft :2ピース | 9'6”ft :2ピース |
適合ルアーウェイト(g) :15-50 | 適合ルアーウェイト(g) :40±20 | 適合ルアーウェイト(g) :30-50 |
フジガイド | Fuji Oリング+ステンレスフレーム | Kガイド+アルコナイトリング |
クロスフォース製法 | ||
定価:オープン | 定価:10,560円[税込み] | 定価:15,730円[税込み] |
メジャークラフトの上位下位モデルと比べてみました。
ファーストキャストやクロステージは定番のシリーズになっていて、すでに使っている人も多いんじゃないでしょうか♪
ファーストキャストはローエンドモデルで6000円前後~ ( ゚Д゚) [22年4月]
ファーストキャストとソルパラの大きな違いは、ガイドやグリップなど。
ソルパラのほうがライントラブルが起きにくいガイドを採用しています。
個人的にはビギナーやPEラインに慣れていない人は、ソルパラを選ぶ方がストレスなく釣りができるかと♪
でもファーストキャストは、コスト面を生かしていろんな釣りにどんどん使っていくには最高でしょう!
子どもにも遠慮なく使わせることができますから[笑]。
次にクロステージは以前から評価の高い、ハイエントリーモデル。
ソルパラとのメインの違いは、クロスフォース製法!
クロスフォース製法はカーボンをブランクに巻き付ける、現代のロッドでは定番の技術です。
感度も高いですし、キャストフィーリングも気持ちいい。
私もクロステージは使っていますが、釣りをするのに過不足なし (^^)/
このクラスでは全体的なバランスがすごく安定しているロッド、という印象です。
上の2つのモデルと比べると、ソルパラはショアジギング入門にピッタリでしょう!
新しいロッドに買い替えたとしても、サブのロッドでも活躍してくれますし、サビキや置き竿にも遠慮せず使えます。
先ほども言ったように、ショアジギングってソルトルアーの中でもコストをあまりかけずに楽しめる釣り。
さすがに100均のプラグやワームなどではコンスタントには釣れないです。。。
でもジグに関しては、みんな言っているように100均のものでも十分に釣果を上げることができますから。
初心者は特に、道具よりも釣りに行くことにお金をかけるほうが楽しめますよ♪
比較しての印象としては、
- 迷うならソルパラでとりあえず始めてみよう!
といったところ。
ダイワ ショアジギング Xと比べてみると
ショアジギング X 96M | ソルパラ ショアジギング SPX-962LSJ |
9'6”ft :2ピース | 9'6”ft :2ピース |
適合ルアーウェイト(g) :10~50 | 適合ルアーウェイト(g) :40±20 |
Kガイド | Fuji Oリング+ステンレスフレーム |
ブレーディングX | |
定価:13,200円 | 定価:10,560円[税込み] |
ダイワのローエンドモデルと比べてみました。
ショアジギング Xは、KガイドやブレーディングXといったしっかりとした技術を採用。
クロステージと同等のクオリティと言ってもいいのかと。
ダイワのXシリーズは、ローエンドながら高級モデルの技術をもとに作られていて、かなり評判がいいロッドが多いです。
しかしながらショアジギング Xは4つのモデルのみ。
逆にソルパラには倍以上のラインアップがあるのが強みです!
ソルパラ ショアジギングの各ラインナップ
全9種類のラインナップでこのクラスとしては非常に充実していますね♪
モデル | 価格(税込) | 長さ[フィート] | ピース | ルアー |
SPX-902SSJ | 9,200 (10,120) |
9'0" | 2 | 5-30g |
SPX-942SSJ | 9,400 (10,340) |
9'4" | 2 | 15-40g |
SPX-902LSJ | 9,300 (10,230) |
9'0" | 2 | 40±20g |
SPX-962LSJ | 9,600 (10,560) |
9'6" | 2 | 40±20g |
SPX-1002LSJ | 9,900 (10,890) |
10'0" | 2 | 40±20g |
SPX-962MH | 9,900 (10,890) |
9'6" | 2 | 60±20g |
SPX-1002MH | 10,300 (11,330) |
10'0" | 2 | 60±20g |
SPX-962H | 10,500 (11,550) |
9'6" | 2 | 80±20g |
SPX-1002H | 10,800 (11,880) |
10'0" | 2 | 80±20g |
※公式ページ参照
SPX-902SSJ、SPX-942SSJ
取り回しのしやすいレングスで初心者にもおすすめのモデル。
堤防などからサバやシーバスなど相手に楽しむのにピッタリでしょう。
SPX-902LSJ、SPX-962LSJ、SPX-1002LSJ
60gまでのジグに対応するバーサタイルな3つのモデル。
遠投性能に合わせて選べます。
サーフなどなら長めの SPX-1002LSJ あたりがベスト♪
SPX-962MH、SPX-1002MH
80gまでのジグに対応!
大物が来てもどうにかなるパワー。
SPX-962H、SPX-1002H
100gまでのジグをキャストできる最もパワフルなモデル。
力負けしないパワーと遠投性能で文句なし♪
ソルパラ ショアジギング各種モデル
ソルパラ ショアジギングのインプレ、評価
僕はメジャークラフトのソルパラ962LSJという「ライトショアジギング 用の竿」でショアジギングもエギング、シーバスも楽しんでますよ😊🎣!
一本でいろいろな釣りができるイイ竿です😊🎣!
— 山ちゃん (@XkHQtZK8kx3fhWt) February 19, 2020
ではソルパラ ショアジギングのインプレ、口コミなどを見ていきましょう!
ツイッターなどのレビューをまとめると、
- さほど重たくない
- かなり楽しめるロッド
- しゃくりやすい
- 十分なパワー
- 飛距離がかなり出る
といった感じです。
価格から考えると、口コミ評価は非常に高い (^^)/
リーズナブルな価格帯のショアジギロッドは、重たいし使いにくい、といった意見が目立つのが普通です。
でもソルパラのショアジギモデルに関してはかなりポジティブな評価が多い!
何倍もするような高級ロッドに比べると当然重たいんです (^^; 仕方ないですよね。。。
それ以外での実用面でのネガティブな意見はほとんどないんじゃないかと。
入門用としてや、サブのロッドとして使う分には申し分ないクオリティです。
ショアジギングモデルなど、店頭でソルパラシリーズはよく触ってみるんです。
旧ソルパラも所有していましたが、新しいバージョンはかなりいいです!
正直1万円後半のロッドと比べても、そこまで違いって分からないんじゃないかな、と思わせるようなクオリティ♪
とりあえず1本あればすごく使い勝手があるロッド、といった印象です。
アマゾンや楽天のカスタマーレビューもとても参考になりますよ♪
ソルパラ ショアジギングのインプレ、評価まとめ
今回はソルパラ ショアジギングを紹介しました。
価格のみならず、実用性も凄い!
次の休日はソルパラを使って、近くの堤防でジグをキャストしてみませんか?