
という記事になります。
☑こんな記事[もくじ]
ライントラブル
釣りをしていて一番悩まされるのはやはりライントラブルでしょう (^^;
特に初心者はライントラブルで釣りにならなかったりすることも。
また釣り慣れた人でも、ラインを新しい種類に変えたりするとライントラブルが起こったり。
ラインがもつれてしまって最悪カットしなければいけないときもあります。
特にPEラインは性質上もつれやすかったり、ガイドなどに巻き付いてしまいやすかったりします。
特にナイトゲームだとライントラブルを治すのが一苦労 (*_*;
今回はそんな時に役に立つアイテムを紹介しますよ♪
100均のメガネ型ルーペやリーディンググラス[老眼鏡]が役に立つ!
そんな時に使いやすいのが100均のメガネ型ルーペやリーディンググラス[老眼鏡]。
ものを拡大してみることができるメガネですね。
同じような商品は釣り具メーカーからも発売されています。
でも100均で手に入るのでとりあえず使ってみたい!といった時でも試しやすいです。
ライントラブルを直しやすい
細いPEラインなど、もつれてしまうと肉眼ではなかなかどうなっているのか見えにくいことが多い。
特に薄暗い夕方や夜にライントラブルがあると厄介です。
そんな時でもメガネ型ルーペがあると、細かいところまではっきりと見えるので直しやすいです。
今までならカットするしかなかったようなライントラブルでも、メガネ型ルーペやリーディンググラスのおかげで解消できた!という経験は何度もあります。
特に高いPEラインを使っているときなど、ラインをカットするのって抵抗がありますよね。
少しでも長く使いたいし。
そんな時はメガネ型ルーペなどを使ってみるといいですよ!
他にもかなり役に立つ
メガネ型ルーペなどがあると釣りのいろいろな場面でかなり役に立ちます。
- ルアーを結ぶとき
- ラインをガイドに通す時
- 仕掛けを作るとき
- ガン玉を外したりするとき
細いフロロカーボンなどを使っていると、透明度が高いので昼間など見えにくい時があります。
タックルをセッティングするときなど、最近のマイクロガイドだと光の当たり方によってなかなかガイドに通せなかったりしませんか?
そんな時に拡大鏡があると一瞬でセッティング完了です。
また小さなガン玉などを外すときに、ガン玉が見えやすいのですぐに外すことができたり。
もちろん家で仕掛けを作るときにも重宝しますよ。
ライントラブルには100均のアイテムが役に立つ!まとめ
今回はライントラブルには100均のアイテムが役に立つ!という話題を紹介しました。
私は釣行時はいつもバックにはメガネ型ルーペを忍ばせています。
小型のリーディンググラスなどなら、軽いしかさばることもないので使いやすいですよ!