
という疑問にお答えします。
☑こんな記事[もくじ]
➤ ダイワ シルバークリーク ネイティブスティンガーはどんなロッド?
※クリックするとジャンプします
ダイワ シルバークリーク ネイティブスティンガーの主な特徴
ダイワ シルバークリーク ネイティブスティンガーはAK[アキアジ]モデルとともにネイティブトラウトロッドとしてはハイエンドの位置づけ。
実売価格は3~4万円ほどの設定になっています。
源流などの小型のトラウトモデルがないのが残念ですが、中規模河川以上のビッグトラウトがターゲットのモデルが充実♪
ネイティブトラウトと言っても、湖などから海まで多彩なフィールドで行う釣り。
なのでバーサタイルに使っていけるのも魅力かと♪
早速シルバークリーク ネイティブスティンガーの特徴などを紹介すると、
X45、HVF

出典:ダイワ
X45、HVFといったカーボンの技術を採用。
軽量さや感度、強度に大きく貢献しています。
V-JOINT

出典:ダイワ
継の部分でしなやかに曲がるV-JOINTを採用。
トラウトなどの乗せの釣りはピッタリです。
リールシート&チタンガイド

出典:ダイワ
コルク製の新型リールシートを採用。
高級感もあってカッコいいデザインになっています♪
またこの価格帯にふさわしいチタンフレームKガイドを使用。[ベイトはSIC]
ダイワ シルバークリーク ネイティブスティンガーと他のロッドを比較してみた!
シマノやダイワのほかのトラウトロッドと比較してみましょう。
ピュアリストと比較してみる
ピュアリスト 100MH・V | ネイティブスティンガー 86MH |
3.05m 2ピース・仕舞:156cm | 2.59 m 2ピース・仕舞:133cm |
ルアー:7-30g | ルアー:7~30g |
カーボン:95% | カーボン:99% |
重さ:197g | 重さ:140g |
ステンレスフレーム Kガイド | チタンフレームKガイドなど |
X45 | X45・HVF・V-JOINT |
定価:25.500円 | 定価:42,000円 |
ネット上での価格をみると、
- ピュアリスト 100MH・V:20000円前後
- ネイティブスティンガー 86MH:32000円前後
[価格は変動します]
ダイワのパワー系のトラウトロッドと比べてみました。
ML以上のモデルは意外と数が少なくて、エントリークラスとの比較になってしまいます ( ;∀;)
実際の価格差は、モデルにもよりますが12000円ほど。
当たり前なんですが、ネイティブスティンガーのほうがガイドやブランク、リールシートといったすべての面でグレードが高くなっています。
使用感はネイティブスティンガーのほうが高いのは間違いない♪
でもピュアリストはエントリークラスながら評判はかなりいいロッドなので、コストを抑えたい人にはかなりおすすめ!
サブのロッドとしての購入であれば、ピュアリストのほうがコスパが高い印象です。
-
-
参考ダイワ ピュアリストのインプレ【比較検証】すでに入門用じゃない!!
続きを見る
メインのロッドとして購入するのであれば、価格や性能はミドルクラスのネイティブスティンガーといったところでしょうか♪
ネイティブトラウトロッド全般に言えるんですが、使われている技術は少し控えめ (^^;
ビッグトラウトを狙えるエリアも限られていますし、エリアトラウトのような手軽さもないので、アングラーの絶対数が少ないのは仕方ないのかと。
でもトラウトを狙うのにシーバスロッドなどを流用する人も多いんですが、専用ロッドを使うほうがいいというのはよく聞きますから。
ビッグトラウトファンには少し物足りなく感じてしまうかもしれませんね。
ダイワで高性能なものを探しているなら、現在ではシルバークリーク ネイティブスティンガーがベスト、ということになります。
比較しての個人的な結論としては、
- ピュアリストもコスパが高い
- ビッグトラウトでは、現在ではシルバークリーク ネイティブスティンガーが最も高性能
といったところ。
シマノ カーディフ ネイティブスペシャルと比べてみると
シルバークリーク ネイティブスティンガー 83ML | カーディフ モンスターリミテッドTW83ML |
2.51m 2ピース・仕舞:129cm | 2.51m 2ピース・仕舞:129.3cm |
ルアー:3~18g | ルアー:5~28g |
カーボン:94% | カーボン:99.9% |
重さ:129g | 重さ:130g |
チタンフレームKガイド | チタンSic+チタントルザイト+Xガイドエアロチタン[スピニング] |
X45・HVF・V-JOINTなど | スパイラルXコア・ハイパワーX・ナノピッチ・レインボーチタンセラミックコート・メープルウッドリールシート・アクティブフェルール[TWモデル]など |
定価:39,000円 | 定価:89,500円 |
ネット上での価格をみると、
- シルバークリーク ネイティブスティンガー 83ML:30000円前後
- カーディフ モンスターリミテッド TW83ML:81000円前後
[価格は変動します]
シマノのハイエンドモデルと比べてみました。
カーディフ モンスターリミテッドはなんと8万越え (*´Д`)
性能的には当然モンスターリミテッドでしょう。
この2つで迷っても正直仕方がないというか。。。
ネイティブスティンガーは価格的に見ても、性能はミドルクラスですから。
ビックトラウトメインで、できるだけ使いやすいものとなるとカーディフ モンスターリミテッド一択になってきますね♪
これからダイワもライバル機種を出してくれることを期待しましょう (^^)/
-
-
参考カーディフ モンスターリミテッドのインプレ評価【個性がヤバイ!!】
続きを見る
ダイワ シルバークリーク ネイティブスティンガーのラインナップ
モデル | 長さ | 継 | 仕舞 | 重さ | ルアー | カーボン | 価格[yen] |
78M | 2.34m | 2 | 121cm | 126g | 5~24g | 98% | 37,000 |
83ML | 2.51m | 2 | 129cm | 129g | 3~18g | 94% | 39,000 |
85M | 2.57m | 2 | 132cm | 137g | 5~24g | 98% | 41,000 |
86MH | 2.59m | 2 | 133cm | 140g | 7~30g | 99% | 42,000 |
89H | 2.67m | 2 | 138cm | 155g | 10~40g | 99% | 44,000 |
92M | 2.79m | 2 | 143cm | 145g | 5~24g | 99% | 46,000 |
88MH-5 | 2.64m | 5 | 60cm | 160g | 7~30g | 98% | 47,000 |
73MLB | 2.21m | 2 | 114cm | 115g | 3~18g | 99% | 38,000 |
83MLB | 2.51m | 2 | 129cm | 125g | 3~18g | 94% | 40,000 |
89MHB | 2.67m | 2 | 137cm | 137g | 7~30g | 99% | 43,000 |
パワー系が揃っていますね♪
代表的なものを紹介すると、
シルバークリーク ネイティブスティンガー 83ML
3~18gのルアーに適合するスピニングモデル。
シリーズ中、最も柔らかいモデル。
シルバークリーク ネイティブスティンガー 92M
シリーズ中最も長いスピニングモデル。
シルバークリーク ネイティブスティンガー 89H
40gまでのルアーがキャストできる一番パワーのあるモデル。
シルバークリーク ネイティブスティンガー 88MH-5
5ピースのパックロッドもラインナップ!
シルバークリーク ネイティブスティンガー 83MLB
7~30gのルアーに適合するベイトモデル。
ダイワ シルバークリーク ネイティブスティンガーのインプレ、評価
ではダイワ シルバークリーク ネイティブスティンガーのインプレ、評価などを見ていきましょう!
ネイティブスティンガー調べてきたんですけどバチバチにカッコいいですね…
値段は少し張りますけど、欲しくなりました笑— ひらいすぎおか (@namamonoclub2) August 21, 2020
ネイティブスティンガーに関しては現在あまりインプレなどがないですね。
いくつか見たところでは、ガイドが大きいので飛距離が出る、感度はまずまずで重めのロッド、といった感じになっています。
どちらかというと、ビッグトラウトに負けないようなパワフルなモデルといったところでしょう♪
ほかのシルバークリークシリーズも含めてアマゾンのカスタマーレビューがとても参考になりますよ。
ダイワ シルバークリーク ネイティブスティンガーのインプレ、評価まとめ
今回はダイワ シルバークリーク ネイティブスティンガーを紹介しました。
モンスター級のトラウトを狙っていくには申し分ないロッド。
コスパも非常に優れていますよ!
★シルバークリーク ネイティブスティンガー各種★