
という疑問に答えします。
高いスペックにも注目ですよ!
☑こんな記事[もくじ]
➤ シマノ 21 セフィア XR はどんなロッド?
※クリックするとジャンプします
シマノ 21 セフィア XR エギングロッドの主な特徴
シマノ 21 セフィア XR エギングロッドはミドルクラスの本格派ロッド。
店頭などでの参考の実売価格帯はおおよそ3万円前後~と、高級クラス並みの実力があるにもかかわらず購入しやすくなっていますよ。※2021年10月30日時点
一部のかなりコアなアングラーを除いて、一般の方はこの辺りの価格帯がロッドを購入する上限なんじゃないかな、と思います。
ということはハイアマチュアが求める性能は全て揃っている、と言えるかと (^^♪
特にシマノの最高峰のXガイドが付いている!
少しだけ頑張ってセフィア XRを購入する価値は十分にあります。
エギングロッドはいろんな釣りに流用することができる万能ロッド、出番も増えるのでコスパも高い♪
エギングがメインでサブでシーバスゲームやチニングなどもするよ、といった人にはピッタリ。
シマノ 21 セフィア XRの特徴などを紹介すると、
スパイラルXコア

出典:シマノ
スパイラルXコアは従来のスパイラルXをさらに進化させたブランクのテクノロジー。
ハイエンドにも採用されているので実力はお墨付き!
ガイドはXガイド

出典:シマノ
このロッドの目玉の特徴はXガイド。
次世代のガイドというだけあって、軽量さや感度が大幅にアップ。
感度は異次元レベル、といったインプレまでありますよ♪
その他にも、
- ハイパワーX
- マッスルカーボン
- ソフチューブトップ:S83L、S79ML、S83ML、S86ML
- タフテック∞:ソリッドモデル
といった技術が使われています。
実力的には少し前のハイエンドレベル、といっても過言ではないでしょう (^^;
シマノ 21 セフィア XR エギングロッドと他のロッドを比較してみた
シマノやダイワのほかのエギングロッドと比較してみましょう。
セフィア SS、セフィア エクスチューンと比較してみる
シマノの他のロッドと比べてみると、
セフィア SS S86ML | セフィア XR S86ML | セフィア エクスチューン S86ML |
2ピース・仕舞:133cm | 2ピース・仕舞:133cm | 2ピース・仕舞:133cm |
エギ:1.8~3.8号 | 1.8~3.8 | 1.8~3.8 |
カーボン含有量:98.9% | 99.3% | 98.7% |
重さ:93g | 100g | 104g |
ステンレスフレームSICガイド | Xガイド・チタンフレームSiCガイド | Xガイド・チタンフレーム+トルザイトリング |
ハイパワーX・スパイラルX・パーフェクションシートCI4+など | スパイラルXコア・ハイパワーX・カーボンモノコックグリップ・マッスルカーボンなど | スパイラルXコア・ハイパワーX・ナノピッチ・パーフェクションシートXT・カーボンモノコックグリップ・マッスルカーボン・アクティブフェルールなど |
セフィアシリーズのほかのモデルと比べてみました。
価格が上がるにつれて重たくなっていくという、分かりずらい展開にはなっていますね (^^;
セフィア SSと比べてみると、価格帯は約1.4倍~しますね。※2021年10月30日時点
またSSのほうが軽いんです。
一番の違いはガイド。
Xガイドを使ってみるためだけでもセフィア XRを購入する価値は十分あります。
でもセフィア SSもかなり評判が良くて使いやすいロッドなので、ロッドの価格は抑えておいてリールのレベルを上げるのもありかと。
セフィア エクスチューンは、XRより価格帯はさらにおおよそ1.4倍~!※2021年10月30日時点
当然エクスチューンのほうがガイドやブランク、リールシート、グリップと性能が上なので使用感も高いのは当たり前。
ロッドの扱いに慣れていて、予算がある人はエクスチューンを買うほうが後悔しないです♪
でも大半の人にとっては、セフィア XRが価格と性能のバランスが一番合っているんじゃないかと。
ミドルクラスの値段で、注目のXガイドが使える。
個人的には、毎週末に釣りに行くようなアングラーにとっては、普通はセフィア XR以上のものはいらないんじゃないかな、といった印象です。
比較しての個人的な結論としては、
- SSと迷うならXRをおすすめ
- エクスチューンが当然いいけれど、価格と実力のバランスはXRのほうが勝っている
といったところ。
-
-
参考19 セフィア SS エギングロッドのインプレ評価【徹底比較】
という疑問に答えします。 エギングはとても人気の高いジャンル♪ ☑こんな記事[もくじ] ➤ 19 セフィア SS エギングはどんなロッド? 19 セフィア S ...
続きを見る
ダイワ エメラルダス AIR AGSと比べてみると
エメラルダス AIR AGS 86ML | セフィア XR S86ML |
2ピース・仕舞:134cm | 2ピース・仕舞:133cm |
エギ:1.8-3.5号 | 1.8~3.8 |
カーボン含有率:99% | 99.3% |
標準自重:87g | 100g |
AGS [エアガイドシステム] | Xガイド・チタンフレームSiCガイド |
ダイワのライバルモデル、エメラルダス AIR AGSと比べてみました。
二つの大きな違いは重さ。
エメラルダス AIR AGSのほうが 13gも軽い。
ロッド全体のバランスの問題もありますが、より軽量なロッドが好みの方はエメラルダス AIR AGSのほうがあっているかと。
あとエメラルダスはV-ジョイントがついているんです。
ジョイント部分がしなやかに曲がる技術で、シマノはアクティブフェルール。
アクティブフェルールはXRの上のセフィア エクスチューンに搭載しています。
セフィア エクスチューンはエメラルダス AIR AGSと同じくらいの価格帯。※2021年10月30日時点
エメラルダス AIR AGSと迷うならセフィア エクスチューンも候補に入れてみてください♪
-
-
参考20 セフィア エクスチューンのインプレ評価【実はコスパやばい】
という疑問に答えします。 さすがのスペックです! ☑こんな記事[もくじ] ➤ シマノ 20 セフィア エクスチューンはどんなロッド? シマノ 20 セフィア ...
続きを見る
シマノ 21 セフィア XR エギングロッドのラインナップ
ついに入手🤭✨
新たな相棒セフィアXR👊💥 pic.twitter.com/DTzHloBQ2T— 釣るるる (@tsululuru) October 5, 2021
モデル | 長さ | 継 | 仕舞 | 重さ | エギ(号) | 適合ラインPE(号) | カーボン含有率 |
S73SUL-S | 2.21m | 2 | 114cm | 89g | 1.5~2.5 | 0.2~0.5 | 97.9% |
S76UL-S | 2.29m | 2 | 118cm | 89g | 1.5~3 | 0.2~0.6 | 98.3% |
S83L | 2.51m | 2 | 129cm | 98g | 1.8~3.5 | 0.3~0.8 | 99.3% |
S79ML | 2.36m | 2 | 121.5cm | 96g | 1.8~3.8 | 0.4~1 | 99.3% |
S83ML | 2.51m | 2 | 129cm | 99g | 1.8~3.8 | 0.4~1 | 99.3% |
S86ML | 2.59m | 2 | 133cm | 100g | 1.8~3.8 | 0.4~1 | 99.3% |
S86ML-S | 2.59m | 2 | 133cm | 100g | 1.8~3.8 | 0.4~1 | 99.2% |
S86M | 2.59m | 2 | 133cm | 100g | 2~4 | 0.5~1 | 99.2% |
S86M-S | 2.59m | 2 | 133cm | 100g | 2~4 | 0.5~1 | 99.2% |
S73MH | 2.21m | 2 | 114cm | 96g | 2.5~4.5 | 0.6~1.2 | 99.2% |
S86MH | 2.59m | 2 | 133cm | 107g | 2.5~4.5 | 0.6~1.2 | 99.4% |
S90H | 2.74m | 2 | 140.5cm | 113g | 3~5 | 0.8~1.5 | 99.4% |
全12種類のラインナップがあって、シマノの力の入れようが伝わってきますね♪
21 セフィア XR S73SUL-S、S76UL-S、S83L
小型のエギを使ったライトゲームに向いている3モデル。
S73SUL-S、S76UL-Sはソリッドタイプの穂先でイカに違和感を与えない♪
浅めのポイントでも活躍します。
21 セフィア XR S79ML、S83ML、S86ML、S86ML-S
オールラウンドに使いやすいMLモデルは4種類。
S79MLはショートレングスで取り回しがかなりいい!
S86ML-Sはソリッドモデル。
21 セフィア XR S86M、S86M-S
オールシーズン使えるMモデル。
4号までのエギに対応しているので、遠投もできます。
Mモデルでありながら、ティップの繊細さや感度も高い♪
21 セフィア XR S73MH、S86MH
潮の流れが速い場所や深いポイントで活躍する、MHモデル。
ボトムまでエギを沈めるのが難しいと攻めきれない。
ほかのアングラーに差をつけられる2つのモデル!
21 セフィア XR S90H
遠投能力に優れたハイパワーモデル!
5号までのエギに対応しているので、流れの早いポイントでも余裕で攻略できます。
超大型狙いに最適。
シマノ 21 セフィア XR エギングロッドのインプレ、評価
ではシマノ21 セフィア XR エギングロッドのインプレ、評価などを見ていきましょう!
たまんねーー
セフィアXRに
ヴァンフォード3000dh
PE 0.5号
バチバチにいけてん??爆笑
エギシャープメインで
まぎー狙おうね👌👌 pic.twitter.com/dR92Fk9cax— 加藤 泰智 (@taaaaachi_) October 15, 2021
セフィアBB→XRだから全然違うのがわかる😙 pic.twitter.com/qguXMj7Cmq
— 🅿️🦈 (@p_04okaR) October 11, 2021
カマスで入魂しちゃった
ジグ18gから15gにしてパターン見つけたら入れ食い#セフィアXR いい竿やよ pic.twitter.com/f9dchYHmIE— なる (@SMHBRKetc) October 2, 2021
エントリークラスのロッドからセフィアSSに買い替えた人でもかなり評価が高いんです。
セフィアXRになるとSSより数段使用感が上になりますから♪
Xガイドの威力はかなりすごいです。
アマゾンのカスタマーレビューもとても参考になりますよ♪
シマノ 21 セフィア XR エギングロッドのインプレ、評価まとめ
今回はシマノ 21 セフィア XR エギングロッドを紹介しました。
ミドルクラスですが実力は十分でしょう!
よっぽどのことがなければ、上級者でも絶対に満足できるシリーズになっています。